‛Tatsu’の徒然日記

元・自意識過剰コミュ障大学生が実体験をもとに会話のテクニックをぽつぽつつぶやいていきます。

群れなくても群れたくないわけじゃない!?複雑心理の徹底解説

f:id:tactouni117:20190525150951p:plain

こんにちは!元自意識過剰コミュ障の

'Tatsu'です。

 

 

以前に集団を見ると悲しくなる人の

改善法を紹介しました。 

tactouni0517.hatenablog.com

詳しくはこの記事を読んでください。

 

 

この記事では、集団が苦手な人の

実際の心理を紹介します。

 

 

この記事を読めば群れない人の

気持ちを把握出来ます。

 

 

自分がそういう性格ならば

自己理解にも繋がります。

 

 

世の中にはさまざまな性格の

人がいるので、自分と違う

考えの人も理解することが

大切です。

 

 

講義でたまたま隣だった人と話したら

「今まであったことのないタイプの人と

仲良くなれた!」ということも

起こるかもしれません。

 

 

また、自分を客観的に見る

ことができれば、訳も分からず

悩むことも少なくなります。

 

 

自身が満ち溢れた人の下には

自然と人が集まってくるものです。

f:id:tactouni117:20190705174025j:plain

誰もが好むカリスマ・・

そんな人にあなたはなりたくありませんか? 

 

 

逆にこの記事を読まないと

凝り固まった価値観のまま

固定的な人間関係しか

築けないかもしれません。 

 

 

自分の意思を押さえ

いつまでも1つのグループに留まり

続ける生活よりも

 

 

グループにとらわれずあくまで一人

の人間として生き、様々な種類の人と

会い、本音で会話できる生活・・・

 

 

どちらがいいでしょうか?

 

 

 

この記事でメンタルブロック

外してみてください。

 

 

集団に入れない人の多くは

自信がありません。

集団でコミュニケーションを取り

溶け込めるかわからないからです。

 

 

新しい環境への適応が苦手で

どうしても心を閉ざして

遠慮してしまうのです。

f:id:tactouni117:20190705174540j:plain

また、集団を羨む人は

人の目を気にして

自意識過剰になりがちです。

 

 

集団に入ったら入ったで

こうしないと嫌われる

こう言わないとハブられる

 

 

と集団に合わせてしまい、

 

 

逆に集団に入らなくても

ぼっちだと思われる

かわいそうと思われてる

 

 

と被害妄想をしてしまいます。

 

 

そして結局、一人になったり

なあなあで集団に入ったり

してしまいます。

 

 

身体的・精神的コンプレックスがあると

さらに集団に入りにくくなります。

 

 

そこを指摘されて嫌な思いを

するのが嫌だからです。

 

 

集団ではどうしても価値観の違いが

生じ、距離感を計る必要があります。

 

 

ある程度線引きした関係でないと

ストレスを感じてしまうのです。 

f:id:tactouni117:20190521130810j:plain

自分と他人を比べて落ち込むのも

集団を嫌いな人の特徴です。

 

 

あの人はできているのに自分は

自分だけ〇〇してない

 

 

と比べて落ち込んでしまうのです。

 

 

日本は集団意識を重視するので

自分だけ違うということが

重荷になりがちです。

 

 

特に部活動や会社などでは

それを重視する傾向にあります。

 

 

そういう経験のせいで

集団を疎んでしまう人も

少なくありません。

 

 

このように集団が嫌いな人は

自分の価値を否定される

事が苦手です。

 

 

それを守るために群れない

という選択をするのです。

 

 

自分の価値は本来自分で決める

べきものですが、集団内の

他人の言葉に影響されてしまう

 

 

という事ですね。

 

 

周りの意識を気にしないためには

ある程度の意識の工夫が必要です。

 

 

そのための方法は

他の記事でたくさん述べています。

 

 

この記事を読み終えたら今すぐ

1記事でもいいので他の記事を

読んでください。

 

 

これさえ実践していただければ

だんだんと悩みの解決法が

見えてくるはずです。

 

 

必ずやってみてください。

 

 

今回はここまで。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

あなたの会話に豊かさが

育まれますように...

'Tatsu'